
アップデート
「一時駐輪」機能リリース予定のお知らせ
いつもチャリチャリをご利用いただきありがとうございます。
現在、チャリチャリでは「一時駐輪」機能の開発を進めており、2023 年 1 月頃を目処にリリースを予定しています。
リリースに先駆けて、皆さまに少しだけ概要をご紹介します!
「一時駐輪」機能とは
「一時駐輪」機能とは、ポートからポートまでのライド中、一時的に鍵をかけてポート外で寄り道ができる機能です。
「買い物中に一時的に駐輪していたら、他のお客さまに乗って行かれてしまった」
「寄り道したいところがあるが、近くにポートがないのでできない」
これまで、「一時駐輪」機能を求める多くのお客さまの声をいただいておりました。
今回のアップデートにより、さらに自由に、チャリチャリをお使いいただけるようになります!
※ チャリチャリはポート間でご利用いただくサービスですので、ライド終了時は従来どおりポートへご返却ください
概要
一時駐輪中はライド中と同様に通常のライド料金が請求されます
一時駐輪後のライド再開は、当該チャリチャリをご利用中のお客さまのみ可能です
一時駐輪中の画面イメージ

リリース時期
2023 年 1 月頃 (予定)
詳しいリリース日は、確定次第アプリ内にてお知らせいたします。
※ 状況によってはリリース時期が変更される場合がございます
「お手伝いライド」の廃止について
「一時駐輪」機能のリリースにより、ポート外に駐輪されたチャリチャリはすべて一時駐輪中の扱いとなります。
これに伴い、ポート外に放置されたチャリチャリをお客さまのライドによってポートに運んでいただく「お手伝いライド」を廃止いたします。
サービス開始当初からたくさんのお客さまにご協力いただいたおかげで、多くのチャリチャリを救うことができました。
皆さまのご協力、本当にありがとうございました!
「お手伝いライド」の廃止は【 2023 年 3 月頃 】を予定しています。
「一時駐輪」機能リリース直後は、一時駐輪中ではない、放置されたチャリチャリがまちなかに残っていることがあります。
アプリ上に表示されているポート外のチャリチャリは「お手伝いライド」の対象です。
「お手伝いライド」廃止までの間、短い間ではございますが、引き続きご協力をよろしくお願いいたします!
よくある質問
Q. 一時駐輪はどのようにしますか
A. ポート以外の場所で鍵をかけると自動的に一時駐輪になります。
ライド終了時と同じく、快適にご利用できるようにしています。
鍵をかけたら、一時駐輪・ライド終了したことをアプリで確認しましょう。
Q. 一時駐輪状態にするボタンはどこにありますか
A. アプリ・自転車ともに一時駐輪開始のボタンはありません。
ポート以外の場所で鍵をかけると自動的に一時駐輪になります。
ライド終了時と同じく、鍵をかけるだけで快適にご利用できるようにしています。
Q. 一時駐輪中は料金はかかりますか
A. 一時駐輪中はライド料金 (ベーシック: 1 分 6 円 / 電動アシスト: 1 分 15 円) がかかります。
長時間のお買い物の場合はポートに停める方がオススメです。
コンビニやちょっとした寄り道に、一時駐輪機能をご利用ください。
Q. ポートに返却したがポート外と判定された場合、一時駐輪中になりますか
A. ポートに停めた場合でも、位置情報のズレによりポート外と判定され、一時駐輪状態になることがあります。
ポートに停めているのにライドを終了できない場合は、お手数をおかけしますが、アプリ内の「問題があった」ボタンからライドの終了を申告してください。